2018/06/10 アイナメ、ソイ好調 梅雨空を思わせる肌寒い朝、風波に揺られるアイナメ狙いになりました。 やや波が高くて底取りが難しいうえ風と潮の変化で船の流れが安定しない釣り難いコンデションになりました。 魚の活性は、それほど高くないようでしたがアタリは、絶えませんでした。 竿頭Eさんは、丹念な底取りと丁寧な誘いが奏功してアイナメ、ソイを上げ続けました。 ソイは、小型が多いながら時折良型も上がりました。 アイナメは、主体の中型に混じって良型も顔を見せました。 ゲストは、クロソイ、タコ、ナメタ、トウベツカジカ、ベロカジカでした。 釣れないゲストのマンボウは、波間に見え隠れしながら泳ぎ去りました。 終わってみれば餌釣りの方は、一人20尾から50尾程度でした。 ジグの方は、数は少なめでしたが良型を揃えて一人10尾を超えたくらいだったでしょうか? 風は、次第に強くなり心配しましたが13時まで釣らせてくれました。 接近中の台風5号は、今後どのように動くのかその影響が心配です。 お問い合わせ tagPlaceholderカテゴリ: 釣, 2018年, 2018年6月