穏やかな海にたつさざなみが朝焼けに染まりました。
出だしが良くて好調かと思いきやその後アタリは途絶えてしまいました。
これまで通り相も変わらぬ激渋の様相になりました。
ところが沖出しすると良型ソイが上がり始めました。
大艫のOさんは一人でブリを連発していました。
さらに特大ヒラメ80cm続きました。
大柄な方が持つと小さめに見えますが・・・。
60cmはあるかと思いきやなんと70cmの大ヒラメでした。
このあともヒラメが続いて不調だった今年の船中6枚は多い方です。
マソイも良型をそろえました。
終盤は風が少し上がってきて船を支えながら納竿となりました。
アイナメ、マソイ、クロソイ、ヒラメ、ブリ・ワラサ・イナダで六目、数もまあまあ伸びました何よりサイズの良い日でした。
長い激渋の間には復調の兆しらしいことがありましたが今度こそ何度目かの正直になって欲しいところです。