濃霧予報をよそに爽やかな梅雨の晴れ間になりました
かなり速いそれも凶兆の北潮でしたが時合いは良く好調なスタートになりました
久しぶりにアイナメがジグへ良い反応を見せてくれました
陸よりの少し浅めで始めましたが悪くないサイズが続きました
いつしか梅雨晴れは濃霧に変わりましたが良型アイナメのヒットは・・・外れた!
速い北潮も巷間云われる凶兆を全く感じさせませんでした
潮は下げ止まって時合いは悪化しているはずなのにアタリは続いていました
そして潮の下げ止まりのさなかに特大ヒラメ(85cm)が来ました
自慢の一枚になるでしょう 85cmは福丸の今年の記録になる可能性もあります
特大ヒラメの余韻が残る中で潮は上げに転じて時合いは良くなったはずでしたが・・・
好時合いをよそにアタリは遠くなり、しばし静かな時間が続きました
終盤になって徐々にアタリは復調し今年初のマフグがトリをつとめて納竿となりました
アイナメ、イシナギ、ウッカリカサゴ、マソイ、カナガシラ、クロソイ、ガヤ、ヒラメ、マフグ、ミズクサで十目と超多彩になりました
数もでてサイズにも恵まれました
ヒラメは数こそ5枚にとどまりましたが特大(85cm)がでていよいよ期待が高まってきました
アイナメはジグに良く反応して良型の数をだしてくれました
ちなみにトリをつとめたマフグは私が頂戴しました 刺し身が楽しみです
ありがとうございました
tagPlaceholderカテゴリ: 釣, 2022年, 2022年7月