05:30
天候 曇り 雲量 9
風向 -
風力 0
気温 17.℃
水温 17.9℃
波高 1.3m
釣場 浅場
海流はゆるやかながら昨日の北から今日は南へ変わっており期待どおりにヒラメのヒットで始まりました
ヒラメが2~3枚上がり朝から好調かと思い始めた途端にどうしたことかアタリが途絶えてしまいました
アタリを求めて移動を繰り返すうちに南だった海流がいつしか止まりやがて北へ変わってしまいました
凶兆の北流になって先行きが心配になりましたがイナダ・ワラサがヒットし始めました
サイズが大小バラバラなイナダ・ワラサのアタリが続き今までの静かだった時間がまるで嘘のようでした
そして満を持したようにブリ85cmがあがり、ちょうど同じタイミングで大艫では大物に耐えきれずに痛恨のラインブレーク・・・
ブリのあともワラサやイナダのヒットが続き大型のサバも交ってきました
ときおりその存在を主張するかの如くソイやウッカリカサゴもヒットしてきました
凶兆のはずの北流も今日は別だったようです
ヒラメジギングから青物ジギングに変わってしまいましたが、これはこれで楽しみながら納竿となりました
イナダ・ワラサ・ブリ、ウッカリカサゴ、マソイ、クロソイ、サバ、ヒラメで6目、数はもう少し欲しいところでした
ヒラメは1~3枚、船中8枚、大型は出ませんでした
青物が回遊しており久しぶりに浅場で肥えたブリが上がりました
巷間云われる凶兆の北流でも悪い時ばかりではない・・・?
青物は例外か・・・?
tagPlaceholderカテゴリ: 釣, 2023年, 2023年10月