ひとり勝ち

06:30

天候 晴 雲量 5

風向 南 

風速 3m/sec

気温 1.3℃

水温 10.2℃

波高 0.9m

釣場 浅場

 

晴天の朝、波は低く風も弱くて良い釣り日和になりましたが空気が冷たくて寒さが堪えます
晴天の朝、波は低く風も弱くて良い釣り日和になりましたが空気が冷たくて寒さが堪えます
潮はゆっくりですが北へ流れて下げも既に半ばを過ぎてちょっと心配なコンディションでした
潮はゆっくりですが北へ流れて下げも既に半ばを過ぎてちょっと心配なコンディションでした
ファーストヒットはカガミダイ・・・ 底潮は既に止まっているのかも知れないと不安を禁じえませんでした
ファーストヒットはカガミダイ・・・ 底潮は既に止まっているのかも知れないと不安を禁じえませんでした
得てして不安は的中するものアタリは遠くてたまに来てもその後はなかなか続きませんでした
得てして不安は的中するものアタリは遠くてたまに来てもその後はなかなか続きませんでした
潮が上げに転じて少しするとアタリは上向いてきたかに見えまし しかしそれも長くは続きませんでした
潮が上げに転じて少しするとアタリは上向いてきたかに見えまし しかしそれも長くは続きませんでした
ときおり山が霞に隠れるとにわかに冷たい風を伴ってぱらつくみぞれ交じりの雨が集中力を削いでいきました
ときおり山が霞に隠れるとにわかに冷たい風を伴ってぱらつくみぞれ交じりの雨が集中力を削いでいきました
不安定になった天候は時雨れるごとに風向を変えさらには北潮の流れも強弱を繰り返して定まりませんでした
不安定になった天候は時雨れるごとに風向を変えさらには北潮の流れも強弱を繰り返して定まりませんでした
終盤は潮が上げ止まりに近づくばかりでもはやこれまでかと観念しかけたところで少しアタリがでて来ました
終盤は潮が上げ止まりに近づくばかりでもはやこれまでかと観念しかけたところで少しアタリがでて来ました
しかしこのアタリも大したことはなく日がな一日静かに終えようと・・・ ところが大艫でひとりコンスタントにアタリを拾う女史がおりました
しかしこのアタリも大したことはなく日がな一日静かに終えようと・・・ ところが大艫でひとりコンスタントにアタリを拾う女史がおりました
朝から苦戦し続けた殿方達を差し置いて大艫の君の独り勝ちで納竿となりました
朝から苦戦し続けた殿方達を差し置いて大艫の君の独り勝ちで納竿となりました

アイナメウッカリカサゴマソイクロソイメバルケムシカジカヒラメガミダイミズクサで9目と多彩でした

でしたが魚種の多い割に数はでませんでした

 

件の独り勝ちした「大艫の君」は悠にツ抜けたようで大型を交えてサイズもそろえていました

彼女はいつも好成績を収める上手な方ではありましたが今日のひとり勝ちの要因は何処にあったのでしょうか

 

「餌のイワシ」が効果的だったのか「ナタ」が良かったのか・・・ よもや根魚達の殿方差別ではあるまいに

荒天続きでようやく出船できたと思ったらちょっと寂しい結果になってしまいました

 

それにしても荒れ模様が異常なほど長く続いています

深場の釣行は中止が続いてひと月、彼のところのタラ達は如何におわしますことか